My Toys & Hobby

myroom

私は、小学校5年の時に(ずい分昔の話だが)友人がゲルマニウムラジとというのを自作したのに刺激され、一気に電子回路に魂を奪われてしまった。それ以降、ラジオやらトランシーバーやらを自分で組み立てて、アマチュア無線技士の資格をとったりして、今日で言うIT技術一筋となった。

110701

大学も大学院も電子工学で、就職した会社はNECのマイクロ波衛星通信事業部のプロジェクトリーダー。海外の幾つもの通信プロジェクトを担当した。だいたいひとつのプロジェクトが1-3年がかりで手間のかかる仕事だったが、いろいろな国に行くことが出来て、とても刺激的な仕事だった。16年やりつづけて、さすがにちょっと飽きてしまった。

Cooltech1lowes

新しいチャレンジを求めて、スウェーデンのEricssonという会社に転職。今度は日本国内の携帯電話システムの構築プロジェクトマネージャーを10年やり、その後米国のルーセントテクノロジー、フランスのアルカテルという通信会社の技術部門をやってきた。

R0011081 (Small)

kichikyoku

 

 

 

7年前にリタイアしたが、やっぱり技術屋で、未だにパソコンをいっぱい集めて遊んでいる。死ぬまで続くんだろうなと思う。ワイフは、全く無関心で無意味なガラクタかおもちゃ(Toys)としか見ていない。このままでは存在価値がないと思い、3年ほど前からは料理は私の担当となり、B級ではあるけれど、たいていの料理はできるようになった。

s-IMG_1068 (Small)

今回ブログを始めたけれど、中身の文章などよりは使用しているワードプレスというソフトの方が、面白い。これを使うとなかなか本格的なホームページが出来てしまう。知人の商売をやっている人のページを作ってあげたこともある。このあたりのやり方はだいたいわかっているので、いつでもなにか人の為にもなるかなとは思っているが、ま、あんまり皆さんの約には立たないかな。

参考のURL

http://tojo.cosmowave-co.com/  鍼灸整骨院

http://go-miyako.com/   運命鑑定

http://pluu2.com/  マレーシアサンプルサイト

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました