Mentally Retarded Senior Golfer

 

ゴルフを始めたのは、もう30年くらい前になる。ただ、めったにやらない(年に1回くらい)ので、とてもごフルをやっているという部類には入っていなかった。いわゆるお付き合い程度。それでも、少しずつはうまくなって一時はスコアで86(最高値)を出したこともあったが、最近は急落して100-110の間だ。というかスコアは殆んど気にしていなくて、雄大な自然の中を歩きまわることの清々しさを楽しんでいるというのが実態だ。本当は、乗用カートを使わないで、全部歩けばいいんだけれど、歩く距離がやはり6-10kmくらいになるので、後半疲れがでて楽しむ感じがなくなってくるので、乗用カートをうまく使ったり使わないで歩いたりして調整しながらやっている。

 

golf (Small)

よくゴルフはメンタルスポーツと言われるが、最近そのことがよくわかるようになってきた。スピリチュアルな瞑想を日頃やっているとその違いがよくわかってくるようになった。特に、一発目のドライバーショットは、雑念を払い、心を沈めて無心の状態になるように工夫すると、思ったよりうまくいく。興味深いのは、心を沈めると、打つまでの数秒の間に、周りの景色と、特に小鳥のさえずりや、風の音が聞こえてくることだ。以前は、うまく打ちたいということに意識が集中しているので、小鳥のさえずりなんか一切聞こえてなかった。

IMGP2095 (Small)

集中と、無心状態は似ているけれど、違う。言葉では表現できないが、明らかに結果が異なってくる。もちろんそのような状態になれるのは、意識してやっても5割り程度だけれど、これが常時できるようになると、よりゴルフも楽しくなってくるだろうと思う。

golf1

 

 

タイトルとURLをコピーしました